母親の胎内にいる時や出産時、その後の何らかの原因で脳に障害を受けて発症します。
症状は、特に手足の動きが鈍い、反応が弱い、飲み込みが悪いなど運動機能の発達遅れが見られます。
乳児期は、首がすわらない、ハイハイ・お座りが出来ないなど。
幼児期になると、手足がつっぱり筋緊張が目立ちますが、急に脱力してぐにゃっとなる症状も見られます。
当マザーマッサージ鍼灸治療室では、これらの症状の改善に、リハビリ理学整体、マッサージ・鍼灸を脳(頭)のツボや全身に行い、カゼ、肺炎、発熱の予防、免疫の増進・活性、自律神経のバランス、脳活性などの他、運動機能や、精神的・身体的成長の促進を目標に施術を行い効果をあげております。
詳細は、電話、Eメールでお問い合せ下さい。090-7947-1174(8:30~19:00)
 |
 |
 |
|
(1) マッサージ |
(2) 円背矯正 |
図1. 健康的な自然姿勢 |
図2. 施術の一例 |
 |
 |
 |
(1) 頭前部 |
(2) 頭頚後部 |
|
図3. 頭頚部の主な頭鍼・ヘッドマッサージの施術部位 |
図4. 背部の主な 施術ゾーン |
 |
 |
 |
 |
|
|
(1) 手 |
(2) 足 |
図5. 胸部の主な 施術ゾーン |
図6. 腹部の主な 施術ゾーン |
図7. 手足の主な施術ゾーン |
- 臨床例
-
患者友の会(居住地の役所、保健所等にお問い合わせ下さい)
-
病院
・東京都立小児総合医療センター(東京都府中市・TEL:042(300)5111)
- 参考小冊子のご案内
|